Table of Contents
MicrosoftがWindows11に続いてサプライズ発表!
つい先日Windows11を発表して世間をざわつかせたマイクロソフトですが、今度は更に驚きです。OSであるWindowsをサブスク化するということです。
Windows365についてマイクロソフトサイトを中心に調べてみました。
本記事は、Microsoftサイトから情報を参照しています。
Microsoft Windows365とは
7/14、アメリカMicrosoftは、企業向けサブスクサービスとして「Window365」を発表しました。しかも、2021/8/2から利用開始のようです。
Windows365は新しいOSではありません。Windows10やWindows11をクラウド経由で利用する、サブスクリプション型サービスです。ついにOSまでサブスク!!
OSってPC、ハードの中で動くものじゃないの?って思いますが、Window365はクラウド上でPCが動いていて、OSはクラウド側にあります。クラウド側にあるPCを実際に利用するPC側で操作する仕組みです。
これをWebブラウザ経由で利用できるようになります。
デバイスの制約がなくなりますので、Windowsでありながら、iPad、Mac、Android、Linuxなどからも利用できることになります。
デバイスにデータが残らないので、セキュリティも向上する、つまり今までの「シンクライアント」的な感じでしょうか。
<参考URL>
あなたのWindows365 Cloud PCへようこそ
MicrosoftWIndows365ブログ
Window365は法人向けサービス
今回のWindows365は個人向けサービスではありません。法人向けのサービスとなっています。
料金体系は2つのみでWindow365Business、Windows365Enterprise から選択します。
8/2までには料金は公表されるようです。
コロナ禍で、テレワークや在宅勤務が急速に進み、それに伴いPCの手配や設定作業も急増し、情シス担当者の作業負担が増えています。
PCを設定しても、社員へ渡したり、自宅に配送したりという手間もありました。
そこで、Microsoftではクラウド設定、ゼロタッチキッティングというかたちでIntuneやAutoPilotによる設定作業の自動化サービスを提供していますが、こちらは手元に新規PCがあることが前提となっていました。
AzureVirtualDesktopとWindows365の違い
Window365は既にサービス提供している仮想化のAzureVirtualDesktopとは別のサービスになります。
マイクロソフトによると、このAzureVirtualDesktop上に構築するようですが、仮想化部分が簡素化されるようです。
カスタマイズしたり細かな設定が必要な組織の場合は、仮想化の専門知識がある場合はAzureVirtualDesktopをお勧めしますと記載されていますので、Windows365の設定ハードルは低いということになりますでしょうか。
まとめ
今回のクラウドPCはPCの手配や設定作業の負担が軽減し、デバイスの購入費ももしかしたら、減る方向になるかもしれません。
クラウドですから、どこからでも設定作業は可能になります。
情シス担当者は「設定情報の管理、アカウント管理」だけを行うことに集中できそうです。
手元にあるデバイスでブラウザを開くだけで、Windowsが利用できることになります。
様々なサービスがクラウド化されることで、便利にはなりますが、インフラ、インターネット回線への負担も心配です。
常にネットに接続して作業することになります。5Gなどインフラ整備、在宅でのインターネット環境も見直しが必要になるかもしれません。
また、ハードウエアの手配負担や機器購入費用が軽減される可能性はありますが、サブスク費用、月額費用との兼ね合い、設定作業の技術やノウハウが必要なのか、情シス担当の私たちも今後のキッティングへの影響なども含めて、Window365に注力していく必要があります。
Windows11、情シス担当者おススメ記事
Windows11へのアップグレード対象PCの提供範囲が拡大。
Windows11キッティング、クローニングツール、マスター作成をお探しの方へ
PCキッティングのアウトソーシングで情シス担当の仕事効率化
情シス担当者やITエンジニア、Web担当者 IT業界の働き方改革