PCキッティング、クローニングはアウトソーシング・外注が安いか、社内で手作業が安いか。メリット。デメリット

PCキッティング、クローニングはアウトソーシングが安いか、社内で手作業が安いか。メリット。デメリット

PCキッティング、クローニングはアウトソーシング・外注が安いか、社内で手作業が安いか。メリット。デメリット

企業の情報システム部門の業務は、利用者が安心してPCを使えるようにセキュリティ対策を始め、サーバー管理からPC管理、日々の問い合わせ対応…やることは多岐にわたります
その中の一つにPCの手配やキッティングといった作業もあります。
PCキッティングやクローニングは社内で完結したほうがいいのか、アウトソーシング・外注したほうがいいのか。費用や作業時間を含めて検討課題に挙がることが多いです。
一方で、日々の目の前の運用・作業に追われて、検討課題が先延ばしになるケースも多々あります。

PCキッティング、グローニングをアウトソーシング・外注する場合

大量にパソコンを入替する場合には、元となるマスタPCを作成してそれを複数台一気に展開する方法が一般的ですし効率的です。
これらの作業をアウトソーシングしている企業も多いのではないでしょうか。

メリット

  • 数百台といった大量PCを一度に展開することができる
  • 展開後の個別作業も依頼ができる
  • キッティングセンターから直接利用者に配送するサービスもある
  • 社内で作業スペース確保や人員確保をしなくてよい

デメリット

  • 元となるマスタPCの作成とSysprepをして動作検証しなければならない(これが一番の肝であり、一番厄介な作業)
  • sysprepでエラーがでると、解析や原因究明に時間がかかる(断念する場合もある)
  • 機種ごとにマスタをつくらないとならない(機種を限定せざるを得ないこともある)

大量にPCを入替する場合は、専任業者にアウトソーシング・外注することも一つです。
レンタル会社ではPCレンタルだけではく、クローニングやキッティングサービスを展開しているケースがありますので、情シス担当はPCのオーダーと設定情報を依頼すれば、大量PCが手元に来ることなく作業を進められる点では非常に便利です。
ただし、マスタ作成など事前の準備とクローニングのライセンス費用や展開の作業費、センターの倉庫費用などの費用も必要になります。

導入時には展開がスムーズでも、運用フェーズに入った後に、PCリフレッシュが発生した場合は、手作業でやったり、作ったマスタを使って展開した後に、そこからWindowsアップデートをひたすら行うという作業が待ち受けています。

社内で全て作業する場合

アウトソーシングをせずに、自社内で作業を行う場合、PCの作業台数によって方法が変わります。

台数がある程度ある場合

1回に数十台だったり、年に何回かまとめてPC入れ替えを行っているといったケースです。マスタ作成して作業するのではないでしょうか。この場合のメリットとデメリットは、アウトソーシングと同じになります。

1回の作業台数が多くない場合

1回の入れ替え台数は多くはないが、月に数台~数十台だったり、機種が複数ある場合は、マスタ作成にかける時間が大きくなりすぎて、デメリットでしかありません。
その場合は、どうでしょう。全て手作業でやるしかありません。
支払う費用はないかもしれませんが、作業工数の負担が大きくなります。
また、1台にかかる時間も数時間かかるため、1日に作業できるPC台数も限られます。故に、PCキッティング専任のメンバーが必要になるかもしれませんが、メンバーの確保ができるのであればメリットといえるかもしれませんが、他の業務と兼任されているケースが多いのではないでしょうか。
その他のメリットといえば、作業スペースが最小限で抑えられる。といったところでしょうか。

まとめ

PCキッティング、クローニングは「アウトソーシング・外注する」「社内で手作業する」のどちらが安いかというのは単純な費用だけの話ではありません。
そこに関わるメンバーの工数や属人化することの負荷、情シスの本来やるべき業務とはなにか。時間や働き方を含めて考えなければならない話です。

どこまで費用をかけるのか、どういう方法が効率的なのか、作業時間も含めて費用対効果を考えるべきです。
情報システム担当者の方がやるべき業務は何か。
これをベースに考えると、PCキッティング作業は、やらずに済む方法を考える。考えなくて良い仕組みにする。効率化する。比率をコンパクトにスリム化することが望ましいと考えます。

日々の業務、今目の前の業務や作業に追われていると、実は「一番大事なことを考えるという行為」を疎かにしがちです。
何故なら、面倒な作業だと思っていても、今のやり方を変えるとなると、業務の見直しや準備することなど一時的に仕事量が増えます。
本能として「変わらないことが安全・現状維持」でいることを求めます。そのため「変化は脅威」と捉えがちになりますので、変えようという行為に拒絶反応が出る場合もあります。

変化を脅威ではなく機会としてとらえなければならない。

ピーター・ドラッカー

「変化はチャンス」です。
既にテレワークなど外的要因により、強制的に変化せざるを得ない場面がここ数年で起こりました。起こった変化に対して更なるチャンスととらえて、これらの課題への取り組みを始めている企業様も沢山あります。
どこで苦労するかを冷静に考えると、答えは明確です。
まずは考えることから始め、変化への一歩を踏み出しませんか。

PCキッティング、アウトソーシングに関するおススメの記事

属人化・きついPCキッティング。マスタ作成とSysprepを辞めたら笑顔になりました
PCクローニング、キッティングで面倒な手作業を自動化させて作業工数削減する方法
情報システム担当者が行うPCキッティング、パソコン初期設定の面倒な手作業はどこまで効率化できるか
PCキッティング・クローニングはUSBメモリ1本で完了します


私たちは、今までにないPCキッティングの新しいカタチ、PCキッティング自動化サービスKitPost(きっとぽすと)を運営しています。
情シス担当者様をご支援・サポートしたいと考えています。

PCキッティングに関するご相談がございましたら、ぜひお気軽にお問合せください。

山梨ニューメディアセンター

TEL:055-231-3063
Mail:nmcei@y-nmc.jp